囲炉裏でお食事はいかがですか?「滝乃家別館 玉乃湯」は是非泊まるべきお宿だった!(お宿編)

「せっかくのお泊り、お宿って悩みますよね」

本日は学生食べ歩きブログのお宿のご紹介となります。

折角のお泊りですし、やはりお宿は事前にしっかりと情報を調べて、失敗しないようにしたいですよね~、
ですので、出来るだけお宿の特徴をご紹介していきます。

写真が大変多いため、「お食事編」「お宿編」に分けさせていただきます。


本日のお宿は

「滝乃家別館 玉乃湯」

登別では、最高クラスに位置するお宿「滝乃家」さんの別館と言う訳で、
お値段も手軽に、それでいて、 上質な空間を堪能できると言う素晴らしいお宿です。


では外観から見ていきましょう。
c048875f4c5b827cea1f7fd5b9fca785
 外観は周りがビル作りのホテルに対して、こちらはかなり小さい印象。

重い雰囲気はさほどなく、他のお宿とは一線離れた感じがします。

DSC_1359_00031
入り口からキラリとセンスが光ります。

中に入ったら、靴はそのままでOKです。

係りの方が専用の下駄箱にしまってくれますので、スリッパを履いて館内に入りましょう。

DSC_1357_00030
内装は温かみのある印象を受けます。

日頃の疲れを忘れられるような、ゆったりとした空間。

DSC_1356_00029
風情があり、とてもいいですね。


さて、最初に館内に入りますと、お茶が振舞われます。
DSC_1253_00001
塩昆布茶の様な味わいですね、好き嫌いがありそうなお味。

おしぼりはハッカの香りがし、鼻に程よい爽快感を感じました。


お次はお部屋です。
DSC_1256_00003
和みを感じる空間ですね。

お部屋は和室、窓からの景色は建物自体が小さいので、絶景ではありませんが、
近くの山の紅葉を見る事はお部屋によっては可能です。
部屋の全体写真を撮影していなかった事は秘密です

DSC_1254_00002
お部屋には熊まんじゅうが標準装備。

このお饅頭は中の餡子がしっとりとしていて美味しかったですね~。

DSC_1265_00005
お茶は緑茶ほうじ茶がありました。


お饅頭とセットでおいてあることにはセンスを感じました。


浴衣はノリがパリっと聞いており、形がしっかりしています、清潔感もあり大変よかったです!

この時点で気が付いたのですが、旅館内のあちこちにが置いてありますね~。
DSC_1300_00017
エレベーターの下、ロビー、部屋のクローゼットなど、たくさん置いてあり、
炭には脱臭効果がありますから、お店側の素晴らしい配慮だと思います。 


お風呂は撮影したかったものの、撮影禁止の張り紙があったので断念。

説明だけしますと、
お風呂は2種類、どちらも乳白色のお風呂で、露天風呂と中風呂があります。

お湯はどちらも同じ物をつかっているみたいですね、
露天風呂は秋の落ち葉がお湯に浮かぶ姿には風情を感じました。

冬は違う空気を楽しめそうですね~。

DSC_1303_00019
お部屋にお風呂用のカゴが用意されている点も嬉しかったですね!


さて、このお宿では宿泊されるお客様に感謝を込めて、毎日朝9時、からお餅つきイベントが開かれます。

お宿に泊まった方もお餅をつくことができるので、楽しめますし、思い出としてもいいですね!

DSC_1345_00026
(お餅に渾身の一撃を食らわせる係りの方)

流石、毎日お餅つきをしているだけあって、ベテランの動きです。


なお、小さなお子さんや、ご高齢の方への配慮もあり
DSC_1349_00027
ミニチュアサイズのお餅つきセットで、楽しむことができます!
これは凄い配慮だと思いました。


さて、みなさんでついたお餅は「きなこ味」で頂きます。
DSC_1355_00028
お餅はもち米のツブツブとした食感がいいですね~、
きなこも甘めで食べやすい印象。

大人数でお餅を何度もついたので、凄まじい粘り気があります。


さて、いかがでしたでしょうか?
本日はお宿のご紹介となりました。

次回記事では、このお宿の一番力を入れている点、囲炉裏での食事のご紹介をしたいと思います。


囲炉裏でお食事はいかがですか?「滝乃家別館 玉乃湯」は是非泊まるべきお宿だった!(お食事編)

~後日更新予定~



↓本日のお宿↓
滝乃家別館 玉乃湯 




↓合わせてホームページもどうぞ↓
滝乃家別館 玉乃湯 

それではまた次回の記事にて会いましょう! 

ランキングに参加してみました。
もし記事が良ければ1クリックお待ちしています!
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村